fc2ブログ

    鴻茎 芋茎 菖蒲神社へ 03 土地への思いを反省

    2020年12月16日
    お出かけ記録 0
    芋茎の医王寺から、菖蒲神社方面に行くのですが、吉祥院を中心とした道なり、土地が気になります。



    古地図 ↓ 赤マークの神社は、上が八幡社、下が菖蒲神社。
    緑卍は長福寺、黄色卍は吉祥院です。
    吉祥院には前方後円墳があるように見えます。

    菖蒲町 地図 吉祥院 長福寺 菖蒲神社


    菖蒲運動公園から149号に出て右折したら、古い道が見えました。
    古道の上空に玉体さんがおりましたので、進みました。

    根岸 久喜市 朝廷跡 玉体 


    すぐにニワトリのマークが見えました。

    ニワトリ 天照大御神 マーク ロゴ 店 菖蒲町


    コメリというホームセンターだそうですが、ニワトリは天照大御神様の眷属です。
    こういう場合、土地の歴史の成分が現れている、象徴されていると考えてよいかと思います。
    つまり、この界隈も、歴史のある大切な土地である、 という認識です。
    お店の裏側で写真を撮りましたら、予想通りたくさんの玉の方々がおりました。

    玉体 久喜市 菖蒲町 吉祥院 土地


    吉祥院の北側の土地は、古地図でも開発されていませんので、それなりの「何か」があったことが伺えます。
    実際、ニワトリマークのコメリの裏手の土地には、無数の玉体さんがお守りされていました。 合掌👏

    久喜市 菖蒲町 玉体 101代

    久喜市 菖蒲町 玉体 101代

    久喜市 菖蒲町 玉体 101代



    土地が開いているから開発をしてもいいのだ。。。というのは、現代人の思い上がりかも知れません。

    建築を行う前には 地鎮祭を執り行うはずですが、ここに写っている玉体さんたちの願いや思いをちゃんとくみ取れている神主さんはどれくらいいるでしょうか?

    そして、土地を買ったり住まわせてもらう人は、玉体さんたちの思いをどれくらい思えているでしょうか?

    私自身、いろいろ考えさせれると同時に、思いが足らないと感じます・・・・・・ ごめんなさい。 m(__)m



    私のブログをご覧になられた方々には、このようなことも少し思っていただけると嬉しいですし、土地の開運に繋がります。

    私たちは、目に見えない多くの存在に助けられ、影響を受けながら生きています。


    目に見えない多くの存在とは、↑ 写真の玉体、神々、眷属さまだけでなく、空気や宇宙、動物や人々の思いなどを含めて、です。

    思いはエネルギーです。
    良い波動は良い波動を招きます。
    良い思いは良い思いと共鳴します。

    当ブログが、心の気づきにお役に立てば幸いです。



    次は最後の目的地:菖蒲神社を掲載します。



    本日もよき光と共に在れますように。

    南無遍照金剛






    関連記事
    スポンサーサイト



    ブログランキング・にほんブログ村へ
    とみたや
    Admin: とみたや
    ご訪問、ありがとうございます。
    日々の生活が、その場にプラスマイナスの場を生み出します。心穏やかに、反省と修正の時間を持ちたいです。

    Comments 0

    There are no comments yet.