fc2ブログ

    火星大接近 7月31日  ~平和ボケ~

    2019年07月30日
    日本の面影 Glimpses of Japan 0
    みずがめ座δ(デルタ)流星群は見ごろですが、他の流星群もこれから見頃になってきます。

    天体を観測することは、古代人も大変重要視しています。
    星を読むことはとても大事なことだったようです。
    私はいまだにその意味するところが理解できていませんが、星々のやさしさは感じられます・・・。



    星めぐりの歌


    7月31日は、火星が大接近するそうです。

    20190731火星大接近



    火星と言えば、私はすぐにロシアの少年:ボリス君の話を思い出します。


    前世で火星に住んでいたロシアの少年の話がヤバすぎる!!火星人は地下で生活している!!


    ↑ 動画が削除されていたので別の動画を下 ↓ に添付します。 20210307

    【衝撃】前世で火星に住んでいたロシアの少年の話がヤバすぎる!!【驚愕】


    火星には生命体が住んでおり、量子爆弾によって滅びたという話もあります。
    「火」の星というのは、そういう記憶から付いた名称かも知れません。

    地球人のように戦争を繰り返すというのは、自身の命に負の業を背負うことになります。
    自分の魂はもとより、関係のない地球にも多大な業を押し付ける行為で、とてつもない大罪です。

    人ひとり、自らがまず平和を求めること。
    悪しき戦争、殺し、暴力・・・そういう負の遺産を滅する意思をもつこと。
    そこが出発地点であり、思いの根っこであるのが良いかと思います。
     

    戦争をしていることこそが異常な状態であり、
    平和のために心を調整し、行動することこそが正常であることを、まずは認識することが大切です。
    日本はガラパゴスだと揶揄されたことがありますが、
    世界中が、そのガラパゴスをまねることが必要なのです。

    日本は地球世界のひな型であり、長男国です。
    日本がおかしいのではなく、世界中がおかしいのです。

    この件に関して、ツイッターで名言がありました。

    平和ボケ


    どうしたニャンさんのこの言葉は、世界中がよく考えてほしい言葉です。


    火星の話から戦争撤廃の話になりました。


    よき光と共に在れますように。
    南無遍照金剛




    20150622 手賀沼夜明け




    関連記事
    スポンサーサイト



    ブログランキング・にほんブログ村へ
    とみたや
    Admin: とみたや
    ご訪問、ありがとうございます。
    日々の生活が、その場にプラスマイナスの場を生み出します。心穏やかに、反省と修正の時間を持ちたいです。

    Comments 0

    There are no comments yet.