梅便り 2019
◆-◆-◆-
-◆-◆-◆

下界 【この世】 があまりに酷いので、時々は大きな浄化が必要です。
暦でいえば節分、節句が相当します。
最も大きい節句が年越しで、かつては冬至~この日を起点に、日照時間が長くなっていく~ が重要視されたようです。
復活祭などもありました。真実の多くは嘘にすり替えられたのが今の世界です。



谷中天王寺の枝垂れ梅はまことにかわいいです。
今年はちょうどいい時に会いに行けました。
花は誰からも褒められずとも、精一杯に花を咲かせます。
その姿からたくさんの教訓を教えられます。
人は花よりもずっと下等な生命体です。
そのことを思えるなら、こんな世界にはならないのです。
佳き光と共にあれますように。
南無遍照金剛。
暦でいえば節分、節句が相当します。
最も大きい節句が年越しで、かつては冬至~この日を起点に、日照時間が長くなっていく~ が重要視されたようです。
復活祭などもありました。真実の多くは嘘にすり替えられたのが今の世界です。



谷中天王寺の枝垂れ梅はまことにかわいいです。
今年はちょうどいい時に会いに行けました。
花は誰からも褒められずとも、精一杯に花を咲かせます。
その姿からたくさんの教訓を教えられます。
人は花よりもずっと下等な生命体です。
そのことを思えるなら、こんな世界にはならないのです。
佳き光と共にあれますように。
南無遍照金剛。
- 関連記事
-
- Plum Blossom (2019/02/22)
- 感覚の迷子たち (2019/02/19)
- 梅便り 2019 (2019/02/17)
- 春の渡り (2019/02/16)
- 古代蓮の里 2018 まとめ (2018/07/08)
スポンサーサイト
Comment(0)
There are no comments yet.