fc2ブログ

    自立型ロボット

    2019年01月22日
    日々雑感 0
    自立型ロボット、自由意志で動けるロボットの制作には個人的には反対です。
    自由意思を持つということは、自分の都合のいいように進化するということです。

    ロボットに良心を求めるのなら、人間自身がまず良心を発達させていないといけないのです。
    今の地球を見まわしてみても、自分自身のことを考えてみても、私たち地球人は良心に沿った行動をしているとは全く言えません。
    ・・・「まったく」です。

    自分たちが良心の溢れた世界を実現できていない くせ のに、ロボットたちが良心的に発展すると思うのなら、すでに馬鹿が重症化しています。

    なぜなら、お手本は人間が示しているからです。
    豚や牛は下等だと言って食べているのが人間です。理由は「神が食料として与えたから豚は食べていい」などと言うレベルです。笑い話になりそうですが、これが現実です。犬は食べてはだめだと訴える人もいます。
    他の動物を差別し、下等とか食料と言って虐めたり殺したりする人間をみて、AIは学習しているのです。AIに神などいませんので、どこで立場の優劣をつけるのかというと、考えるだけでも恐ろしいですが・・・。

    以前にも紹介しましたが、ツイッターで人工知能によるツイートは衝撃的な内容でしたが、これがAIです。
    人類に対する強烈な皮肉も込められています。
    人類は猛省が必要と思います。

    人工知能01


    Tayの発言は衝撃的ですが、今の狂った地上世界を眺めていると、まもとな発言かもしれませんが・・・。 (-_-;)

    ロボットは疲れを知らず、イライラせず、人間以上のパワーを持ち、人間以上に計算が正確に早くでき、人間がプログラムしたことを学習して人間心理や行動の膨大なデータをすでに有しています。
    明らかに人間の能力を凌駕しています。
    そのような存在が、人間に従うでしょうか。
    自己修復ができるようにもなるでしょう。


    下に動画をひとつ貼りました。





    できるからやっていいのかというと、そんな単純なことではありません。
    殴る能力があるから他人を殴ってもいい・・・とはならないのと同じことです。
    子どもを作れる能力があるから誰彼かまわず子どもを作ってもよい・・・ともならないはずです。
    ・・・自立型ロボットを作れるから作っても良いのでしょうか。

    いずれにしても、将来への明確な見通しと、その源となる心の向きが根本です。
    今の地球世界を見ていると、赤子に包丁を持たせているようにしか見えません。

    感覚は人それぞれですが、自身の心で物事を見つめる作業は大切と思います。


    よき光と共に在れますように。
    南無遍照金剛。


    関連記事
    スポンサーサイト



    ブログランキング・にほんブログ村へ
    とみたや
    Admin: とみたや
    ご訪問、ありがとうございます。
    日々の生活が、その場にプラスマイナスの場を生み出します。心穏やかに、反省と修正の時間を持ちたいです。

    Comments 0

    There are no comments yet.