夏越の祓2014 湯島天神 天手力雄命様
◆-◆-◆-
-◆-◆-◆

今年も無事に半年を終えることができました。

今年も茅の輪くぐりをしてきました。
いつもの湯島天神様です。
というか、気づけば夏越の祓いの時期は湯島天満宮に行っています。
一般には湯島天神さんは菅原道真様というイメージですが、
ワタシ的には、この神社は天手力雄命様のイメージです。
何度か書いていますが、本殿の裏に戸隠神社があります。
私が湯島天神に詣でるのは、戸隠神社とその右隣りの笹塚さまがあるからと言っていいです。(^_^;)

戸隠神社の右手が笹塚稲荷神社です。

両社ともにささやかですが、大変気持ちのいい雰囲気に満ちています。
いずれにしましても、茅の輪をくぐって半年間のホコリを払い、
感謝を捧げてまいりました。
後半戦も、こころ穏やかで平和な日常であることを希います。

雑記
先週は久しぶりに枕元を犬か猫のようなものが駆け回っていましたが、ちょうど色々悩んで生活が乱れていた時でした。
そして今週は、時々きれいな声で囁かれることがあります。後ろからではなく、前から。
日常のとるに足らないことなのですが、少し考えているとヒントというか促しというか、そういう言葉が聞こえます。
一般的には、上記のようなことは精神的におかしいと言われます。
何を言っても言う人は言うので、それは見ざる聞かざる言わざる・・・。
日々のこころを穏やかに過ごすことを考えて過ごしたいと思います。

今年も無事に半年を終えることができました。

今年も茅の輪くぐりをしてきました。
いつもの湯島天神様です。
というか、気づけば夏越の祓いの時期は湯島天満宮に行っています。
一般には湯島天神さんは菅原道真様というイメージですが、
ワタシ的には、この神社は天手力雄命様のイメージです。
何度か書いていますが、本殿の裏に戸隠神社があります。
私が湯島天神に詣でるのは、戸隠神社とその右隣りの笹塚さまがあるからと言っていいです。(^_^;)
戸隠神社の右手が笹塚稲荷神社です。
両社ともにささやかですが、大変気持ちのいい雰囲気に満ちています。
いずれにしましても、茅の輪をくぐって半年間のホコリを払い、
感謝を捧げてまいりました。
後半戦も、こころ穏やかで平和な日常であることを希います。


雑記
先週は久しぶりに枕元を犬か猫のようなものが駆け回っていましたが、ちょうど色々悩んで生活が乱れていた時でした。
そして今週は、時々きれいな声で囁かれることがあります。後ろからではなく、前から。
日常のとるに足らないことなのですが、少し考えているとヒントというか促しというか、そういう言葉が聞こえます。
一般的には、上記のようなことは精神的におかしいと言われます。
何を言っても言う人は言うので、それは見ざる聞かざる言わざる・・・。
日々のこころを穏やかに過ごすことを考えて過ごしたいと思います。
- 関連記事
-
- 道作古墳と笠神という不思議な地名 2 (2014/07/15)
- 道作古墳と笠神という不思議な地名 1 (2014/07/12)
- 夏越の祓2014 湯島天神 天手力雄命様 (2014/06/30)
- 山王様のおサルさん (2014/06/20)
- 太田姫稲荷神社の2年ごとの祭礼 (2014/05/13)
スポンサーサイト
Comment(2)
There are no comments yet.
とみたや
ひでわくさんへ
よく「神はいるか」などという言葉を聞くのですが、信じる信じないという自分が主体の信仰ではありません。ここも霊経験のない方には理解は不可能です。(^_^;)
ひでわく
一度だけ訪れて…
なぜか一度だけ梅見に…信仰の場所は凛とした空気に…茅の輪くぐり必要な頃に(笑)♪