山手軟弱ぽたりんぐ 外交官の家

横浜の山手。
いうまでもなく、幕末開港以降、外人居留地(ブラフ)として発展した地区です。
関西では神戸がその雰囲気を残しており、
私も関西在住当時はよく異人館巡りを致しました。
異人館と神戸では呼びましたが、横浜は洋館と呼ぶのでしょうか。
いずれにせよ、異国情緒溢れる洒落た雰囲気は魅力がいっぱいでございます。
YOKOHAMAンホール posted by (C)とみたや
早朝、横浜の坂道をリサーチするためチャリンコで流してまいりましたが、
予想を超えた坂・坂・坂でございまして、
「う~ん、チャリンコより、徒歩と100円バスの方がいいかも...」
と、少々くじけそうになりました。
しかしせっかくチャリンコを持ってきた以上、使わない手はない!
イザとなれば折りたたんでバスに持ち込めばいいさ。
この点はフォールディング・バイクの強みでございますね。
港のキリンさんたち posted by (C)とみたや
港の見える丘公園からは、港で働くキリンさんが沢山見えました。
いったん元町に下りまして、腹ごしらえをし、
石川町方面から洋館めぐりを始めることにいたしましょう。
地蔵坂を登り、まず向かったのは山手イタリア山庭園:外交官の家。
では、ゆっくり堪能致しましょう♪
透き通るカラー posted by (C)とみたや
食卓 posted by (C)とみたや
- 関連記事
Comment(8)
とみたや
◆やまもりきよちゃんさんへ
>ホントホント~!キリンさんが見える~(^∀^)
>洋館素敵ですね♪ 光を取り込むのにいろんな工夫がされてて(*^^*)
-----
はい、光を効果的に取り入れて♪
とみたや
◆pippianoさんへ
>一緒にのんびりとお散歩させていただいた気分です
>よこはまンホール・・・に
>港のキリンさん
>タイトルをつけながら エヘッと笑っていらしたんでしょう?(笑)
------
「エヘッ」なんて可愛いものではなく、「ぐわぁはは」かも知れません(笑)
>若い頃 オペラの仕事でご一緒した指揮者に、山手に連れて行ってもらったことがあります
>あぁ 昔のことを思い出すようになる・・って
>歳をとったんでしょうか(笑)
>そのとき着ていた赤いワンピースまで思い出しちゃった
-----
そうでしたか、あの赤い靴の女の子は・・・あ、ワンピースでしたか。(^^;)
それにしてもオペラの仕事でご一緒・・・・・Pippiさんって、本当に不思議な経歴をお持ちでございますね~♪
とみたや
◆jun281さんへ
>長女が1年前に伊勢崎町にマンションを買ったので時々泊まりに行った時に良く横浜の山手付近や港が見えるヶ丘公園付近を散歩します レトロな建物や綺麗な庭・外人墓地等がたくさん有るので飽きないですね♪~
>レトロな建物で色々な作品展等も開かれているので一日楽しめますね このステンドグラス逆光でとても綺麗です♪>クレーンのキリンさんの写真も良いアイデアですね☆ ぽち
-----
いつもありがとうございます。
横浜山手はどこを撮っても絵になりますよね~。
カメラ入門から上級まで、とても楽しめる街ではないかと思いました。
とみたや
◆ひでわくさんへ
> 自転車ですか…のったら下りるなが鉄則の場所…出来るだけなだらかな坂を…玄関の女の子にはお会いになりましたか…洋館の絵楽しみです♪
-----
正直、横浜の山手の坂を見くびっておりましたよ。
坂を上がったら下りたくなくなりますね(笑)
玄関の女の子
・・・本を広げて首をかしげている子のことでしょうか。
大理石の柔らかな輝きの・・・
やまもりきよちゃん
Re:山手軟弱ぽたりんぐ 外交官の家(08/24)
ホントホント~!キリンさんが見える~(^∀^)
洋館素敵ですね♪ 光を取り込むのにいろんな工夫がされてて(*^^*)
pippiano
おはようございます
一緒にのんびりとお散歩させていただいた気分です
よこはまンホール・・・に
港のキリンさん
タイトルをつけながら エヘッと笑っていらしたんでしょう?(笑)
若い頃 オペラの仕事でご一緒した指揮者に、山手に連れて行ってもらったことがあります
あぁ 昔のことを思い出すようになる・・って
歳をとったんでしょうか(笑)
そのとき着ていた赤いワンピースまで思い出しちゃった
jun281
Re:山手軟弱ぽたりんぐ 外交官の家(08/24)
長女が1年前に伊勢崎町にマンションを買ったので時々泊まりに行った時に良く横浜の山手付近や港が見えるヶ丘公園付近を散歩します レトロな建物や綺麗な庭・外人墓地等がたくさん有るので
飽きないですね♪~
レトロな建物で色々な作品展等も開かれているので一日楽しめますね このステンドグラス逆光でとても綺麗です♪~
クレーンのキリンさんの写真も良いアイデアですね☆ ぽち
ひでわく
Re:山手軟弱ぽたりんぐ 外交官の家(08/24)
自転車ですか…のったら下りるなが鉄則の場所…出来るだけなだらかな坂を…玄関の女の子にはお会いになりましたか…洋館の絵楽しみです♪