ブルー・ウェーブ と グリーン・ウェーブ 「どんな写真を撮ってるの??(*^-^*)(153850)」

昨日の我流切紙人さんとの時間を過ごし、興奮冷めやらぬとみたやです。
その為少々寝不足。。。。。
今夜はブログをアップしたらおやすみなさいです。
青く輝くのは永代橋。
初代の橋は、当時の日本では最大級の大橋で、橋上からは
「西に富士、北に筑波、東に上総、南に箱根」と称されるほど
見晴らしの良い名所であったと記録にあります。
(初代の橋のレプリカは江戸東京博物館で見ることができます。)
現在の橋は関東大震災後に架けられたもので、
ドイツの橋を模倣、「帝都東京の門」と称されました。
国の重要文化財に指定されています。
続いて緑に輝く橋は勝鬨橋。 日本では珍しい可動橋です。
名前の勝鬨ですが、
日露戦争に勝利したことから有志が「勝鬨の渡し」を設置したのが始まりです。
勝鬨の渡しは、築地と対岸の月島を結ぶ渡し。
その後埋め立てが進み、月島での工業が盛んになったことから
交通量の増加が見込まれ、現在の橋が架けられました。
建設当時は水運需要が高く、陸運よりも船舶の航行を第一に考えていました。
高架にするより可動にしたほうが安いということで
可動橋になったという経緯があります。
ちなみにこちらも国の重要文化財指定です。
建築物が大好きですので、どうも好きな建築物だと言葉が多くなりますね。。。
以上、とみたやのウンチク・タイムでした。
おやすみなさい!
風邪など召しませんように、しっかりと暖かくして寝ましょうね!
- 関連記事
-
- 懐も 寒く感ずる 風と共 ■日本銀行 「どんな写真を撮ってるの??(*^-^*)(153850)」 (2009/12/17)
- 橋 めぐり 「どんな写真を撮ってるの??(*^-^*)(153850)」 (2009/12/15)
- ブルー・ウェーブ と グリーン・ウェーブ 「どんな写真を撮ってるの??(*^-^*)(153850)」 (2009/12/14)
- 四海(よつみ)ビル 「どんな写真を撮ってるの??(*^-^*)(153850)」 (2009/07/18)
- いつも閉まっている店とクレーンのあるビル 「どんな写真を撮ってるの??(*^-^*)(153850)」 (2009/05/02)
Comment(12)
とみたや
■たけとりさまへ
>私も写真・・・チョビットだけ好きでやってます。
>どちらかというと撮るよりメカいじりが優先しちゃいまして、数ばかり揃えて、撮影はあまりしていません。
>しかし素晴らしいですね!
>うらやましい限りです。手先の器用さや、感性の豊かさ、凄いですね。
>何でもこなしちゃいそうで怖いですね。
>これからも楽しませてもらいます。
-----
たけとりさま、コメントをありがとうございます♪
たけとりさまのブログは楽しんで拝見させて頂いてます。ギラファ君は残念でしたが、たけとりさまに力添えして使命を全うしたという印象を受けました。
カメラについてはたけとり様とはまったく逆で、私はもっぱら「撮る」だけ・・・
メカ系はまったくの苦手でして、チャリンコもメカはないがしろにして乗るだけであります。(^^;)
生来不精もんですので、その点、たけとり様のつめの垢を煎じて飲まなければいけませんね(汗)
切り折り紙では沢山の探検隊員と共に、盛り上がってゆくと楽しいですね♪
長くなりました。。。
今後ともよろしくお願いいたします。
とみたや
■pippianoさん
>永代橋も勝鬨橋も とってもきれいだなぁ
>ライトアップは期間限定なのかしら
-----
夜はいつも輝いている印象ですが、期間限定なのかな~??
>昼間の表情とまるで違って 幻想的
>今は ビルがいっぱいで クルマが行き交いとってもにぎやかな橋も、昔は 見晴らしのい場所だったんですね
------
そうですね。
永代橋は形も美しい橋だったようですので、江戸っ子の自慢だったのではないかと想像します。
>はい・・
>建築物大好きなとみたやさんの お気持ちが
>ひしひしと伝わってまいりました(笑)
-----
ありがとうございます。
ブログカテゴリーにも「建築」をあえて入れていますが、一般家屋からビルや塔、自社仏閣に至るまで、たてものは本当に好きですね。家のカタログ集めもその延長です(^^)
とみたや
■doisanさんへ
>重要文化財指定の橋のライトアップなんておしゃれですね。
>近年はあちらこちらでライトアップが施されて
>寒い夜のお出かけも楽しくなりましたね。
-----
こんばんは。
夜が明るく。。。ライトアップやイルミネーションは美しいですが、やはりホドホドにしないといけませんよね。
とみたや
■やまもりきよちゃんさんへ
>うひょ~(◎Д◎) まばゆいですね(~~) 実物は、デートスポットになってるのかしら?
-----
こんばんは~。いつもありがとうございます。
デートスポットにするには車が多すぎますね(^^;)
とみたや
■ひでわくさんへ
> 発光ダイオード…色々な色が生まれて…家庭の照明にまで…▽25%を目指す国…綺麗に削減の技術は売れて♪
-----
本当に科学技術の発展には驚きます。
その恵みを人の幸せ、平和なことに利用する。
そうあってほしいですね。
とみたや
■ハニープー0316さんへ
>どちらも 綺麗ですね~っ
>光と 曲線が 本当に素敵です(^^*)
>
>勝鬨橋 縁起の良い 名前ですね♪
>
>来週は とっても 寒くなりそうですから
>体調を 崩されませんように・・・
-----
いつもありがとうございます。
こちら関東もいよいよ12月の寒さが戻ってまいりました。
冬が嫌いでない私、ちょっと嬉しいです。
どれくらいの寒さがくるのか楽しみ♪
たけとり
さすが!!!
私も写真・・・チョビットだけ好きでやってます。
どちらかというと撮るよりメカいじりが優先しちゃいまして、数ばかり揃えて、撮影はあまりしていません。
しかし素晴らしいですね!
うらやましい限りです。手先の器用さや、感性の豊かさ、凄いですね。
何でもこなしちゃいそうで怖いですね。
これからも楽しませてもらいます。
pippiano
こんにちは
永代橋も勝鬨橋も とってもきれいだなぁ
ライトアップは期間限定なのかしら
昼間の表情とまるで違って 幻想的
今は ビルがいっぱいで クルマが行き交いとってもにぎやかな橋も、昔は 見晴らしのい場所だったんですね
はい・・
建築物大好きなとみたやさんの お気持ちが
ひしひしと伝わってまいりました(笑)
doisan
Re:ブルー・ウェーブ と グリーン・ウェーブ(12/14)
重要文化財指定の橋のライトアップなんておしゃれですね。
近年はあちらこちらでライトアップが施されて
寒い夜のお出かけも楽しくなりましたね。
やまもりきよちゃん
Re:ブルー・ウェーブ と グリーン・ウェーブ(12/14)
うひょ~(◎Д◎) まばゆいですね(~~) 実物は、デートスポットになってるのかしら?
ひでわく
発光ダイオード…
色々な色が生まれて…家庭の照明にまで…▽25%を目指す国…綺麗に削減の技術は売れて♪
ハニープー0316
Re:ブルー・ウェーブ と グリーン・ウェーブ(12/14)
どちらも 綺麗ですね~っ
光と 曲線が 本当に素敵です(^^*)
勝鬨橋 縁起の良い 名前ですね♪
来週は とっても 寒くなりそうですから
体調を 崩されませんように・・・