Author:とみたや
ご訪問、ありがとうございます。
自転車に乗ってお散歩と写真を楽しんでいます。ちょくちょく切り折り紙なども制作しています。
肉は食いません・・・。戦争も原発も消滅することを祈ります。
何かを求め、欲し、我がものとしようとする気持ちは「恋」に似ています。振り向いて欲しい、愛してもらいたい…大凡、手に入れようとする気持ちが恋の次元。 対して、与え続ける気持ちは「愛」に似ています。見返りを求めず、ただ与え、注ぐ。恋に似た愛はありませんが、愛に似た恋は沢山あります。
03-26 03:13
親の #愛 という言葉がありますが、果たしてそれは「愛」でしょうか?そこにスミレが咲いているのをそのまま認めてやる気持ちが、愛に近いのだとと思う。
03-26 03:21
#さきたま古墳 #円墓山古墳 #古代 #神々 #春 #桜 #空 #大地 http://t.co/7f1szf4CEd
03-26 07:54
#自転車 この自転車走行ラインがいい。車線と同じく車道に準じてます。歩行者のように、インに曲がるラインは車の誤解を招きますから。線の引き方一つで、事故は少なくすることができます。もちろん、人の心が肝心ですが。(^-^) http://t.co/I1f1Fr1tHO
03-26 12:24
子どもに #夢 を託すのはいいとして、その夢はあなたの夢ではありませんか?託す夢は、子供が自身で選ぶ夢であるべきです。夢の託し方、省みる事も必要ですね。
03-26 12:38
人を追悼するのに、「あの人の生き様は素晴らしい」って言う人がいるけど、生き「様」ってのは「様ねえぇ」とか「様ぁ見ろ」って卑下する言葉だ。尊重するなら「生き方」っていうのが本当なのに、「生き様」なんて失礼この上ない。私が大好きだった #内海佳江 さんがラジオで言っていた言葉。
03-26 12:47
大阪は #交野市 に、こうのさん って山があります。山頂に巨石が聳えてるのですが、あれは自然にそうなったのか?と、今でも疑問。もしかしたら、人為的に置かれてたりして…。#フリーメーソン #石切 #古代 #テクノロジー
03-26 12:58
#筑波山 は山頂の石だけ違う種類だそうですが、こんなの、自然にそうなるのか? #古代 #石切 #フリーメーソン
03-26 13:00
発想ですね〜(≧∇≦) にゅぅ〜っと出てくる! ものの数分でスティック状の「ふわふわ卵焼き」が作れちゃう斬新な調理器 | Pouch[ポーチ] http://t.co/07AULojgln #SmartNews
03-26 14:26
すごいねぇ■ 海保も「見たことない」 日本海上空にロール状の雲が出現 : 【2ch】コピペ情報局 http://t.co/aa9LFnC1dr #SmartNews
03-26 14:40