fc2ブログ

    ぽたPhoto

    「コオロギ食え」から食の在り方を考えさせられる

    コオロギ食がツイッターでも大きな話題になっていますが、昆虫食に限らず、食全般に関していろいろと考えてみるいい機会と思います。余談ですが、グレートリセットというのは洗脳のやり直しです。 歴史的には焚書などもありました。 アレキサンドロス図書館消失なども怪しいです。 リセットするのは我々だという自己陶酔したバカ世界の権力者に多すぎです。そもそも自分が行うことにグレートなどと付けるのはよほどのバカ者だと...

    食糧難に恐怖しないように

    シェアする動画、とても共感するお話でした。世界の動き・流れに対して、個人はほぼ無力です。個人が知り得る情報は限られており、出来ることもまた同様です。今生きる足下の環境で、最善を尽くして生きること、これがまずは重要だと思います。そして来る 「戦争」 における主戦場は、動画主の言うように、我が国:日本 だと、私も思っています。日本だけが、世界から取り残されていっています。日本政府がそのように、意図して...

    国の軸、身体の軸、思考の軸

    水 と 食 は、生命維持に必須の要件です。民の命を守る国として、食糧自給率が低いというのは、もっとも重要な仕事をサボっていることだと、私は考えております。貨幣など、経済が破綻すれば何の価値もなくなりますが、きれいな水と食うものがあれば、貨幣世界が破綻しても、誰もが生きていけます。国政、クニの基本軸は水と食に置いておく必要がある、と私は考えていますが、訪問者様はどうお考えになるでしょうか?【日本はc...

    有機野菜と自然農

    私は有機野菜はほぼ買いません。幾つか理由があります。これが、有機栽培の野菜全般に言えることなのか、それとも私が食したもの、生産者のものがたまたまそうなのかは分かりません。まず、有機野菜には、独特の甘さがあるように感じます。その甘さが、粘っこいというかしつこいというか、どうにも苦手です。そしてもう一点は、柔らかすぎる という点です。歯ごたえがないというか、食べ応えがない感じです。通常の農薬使用の野菜...

    生まれながらの肉体は欠陥品なのか?

    新型コロナ騒動が始まってから、常に考えていることがあります。それは生れながらの肉体は欠陥品なのだろうか?といういことです。何かと話題のワクチンですが、予防接種はの一つではありますが、そもそも、予防接種は必要なのか? という疑問を昔から抱いています。『ワクチン.net』 より引用 ↓あいち小児保健医療総合センターのネット公開資料 より引用↓【関連】予防接種の歴史・・・むかし体を壊していた時に、自然農の 福岡...