fc2ブログ

    ぽたPhoto

    見てござる やさしい世界へ

    むかし神社があったという場所が、うちの近所にありますので、先日、帰宅の途中でカメラで撮ってみました。当然ですが、撮影時には雨も雪も降っていません。たくさんの霊、オーブ、御魂、玉体が写って下さいました。土地にもさまざまな霊の方がおります。ここに住んでいた方、ご縁の方、思いのある人・・・様々ですが、とりわけ神社やお寺、古墳は礼拝所ですので、そこには心あるそれなりの方々がいるのは想像に難くないと思います...

    にほんの木と光の玉たちの物語

    先日、2本の木が並ぶ場所を通りかかった時のおはなしです。夕暮れ時の薄闇の中で、2本の木が何かを話しておりました。こうした光景に出会うと、私はいつも写真を撮るのです。この日も同じように写真を撮りました。夕暮れ時の薄闇の中だったので、撮った写真はほぼ真っ暗なのですが、所々に白い球のようなものが、かすかに見えているのです。明るさと彩度を調整したら、こんな絵が浮かんできました。 ↓まるで、宮沢賢治のおはな...

    みたままつり

    日暮れの後に、ある公園で写真を撮りました。明るさレベルを調整したら、クリスマスのような雰囲気の写真になりました。芸術だなぁと感じる雰囲気です。アミの言葉です。↓「宇宙とは神の想像による創造なんだ。それは芸術であり、一種の遊びだよ。人生とは ”遊びのルール” の本当の意味を魂が正しく捉えることが出来るようになるまで学び続けていくことなんだよ。」人間の進歩とは、エゴを減少させて、愛が育っていくようにするこ...

    土地の霊たち

    ■本日と関連あるブログエントリー → 土地の開発で業をつくる先日、夜の道を自転車で走っていると、ふと誰かの雰囲気を感じました。ところが、自転車を止めて周囲を見ても、誰もいません。誰もいないのですが、確かに存在を感じるのです。携帯しているデジカメで数枚、写真を撮りました。その後も気になる場所では自転車を止めて、写真を撮って帰宅しました。下に掲載する写真はその内の2枚です。掲載した写真はすべて私が撮ったも...

    ひとくぎり

    夢記20190905夜勤明けで横になってウトウトしていましたが、泣きながら目が醒めました。・・・フルヤマ氏ご夫妻と会いました。この方は以前にもブログに書きました。私が幼少のころから中学卒業まで、親のような愛情をもって接して、見守ってくださったご夫妻です。久しぶりだから色々お話がてら、家まで歩きましょうと言って、土塀にある引き戸を開けてくれたのはおじいさんでした。このおじいさんは、フルヤマ氏のおじいさんのよ...