fc2ブログ

    ぽたPhoto

    立秋 手賀沼

    今日は立秋でした。暑さは相変わらずでしたが、秋雲が出ておりました。この雲を私は『神々の行進』と呼んでいます。エジプトのイシス神殿などのレリーフとよく似ていると思います。そして夕・・・龍神様の雲の後ろにお月さまも出ました。神々の雲の下では、すくすくと稲も健康に育っている様子。とてもやさしい風景です。心穏やかに、過ごせますように。...

    龍神さま 同道される

    4月13日は水戸街道を牛久沼までポタリングしたのですが、利根川上空に龍神様が現れました。こちらは水戸街道旧若柴宿の星宮神社を経て、県道243号に出る場所です。道中、ずっとこのような雲:龍神様が飛翔してくださいました。...

    そら 鳳凰と龍神さま

    手賀沼に藤を見に行った日は、空に鳳凰さんが現れました。見つけた人たちはみな歓声を挙げて、「火の鳥みたいだね~」「きれいな姿をしているね!」などと言ってはしゃいでいました。もちろん私もはしゃいで見ていました。\(^o^)/次は今年の3月3日撮影の龍神様です。空の事象にもたくさんの慈悲があるように思います。この所いろんな夢を見ます。食事の見直しは心の修養の最初で最大のものだそうです。やはり肉は食うなという...

    巨大な山 そして十文字

    調神社の祭礼の日空を見上げると雲が 巨大な山を描き十文字が立っていました佳き思い善き心の向きが大事数多ある世界 ・・・ 日本人でよかったそんな思いのするこの頃です...

    お釈迦さまと空飛ぶ武人

    まずは昨日のお釈迦さまのお写真のズームです。お釈迦さまの祈り posted by (C)とみたやそしてこちらも昨日の野田市の雲。剣を持った武人さんが空を飛んでいました。写真を撮った時は既に崩れ始めていましたが、見た時はお顔の表情や装束衣裳まで細かく描写されており驚きました。空飛ぶ武人 posted by (C)とみたやこのところずっと古代の世界のことを考えているので、見るもの全てがそういうものに繋がって見えるのかも知れません...