エゼキエル
自分用の覚書です。『人の子よ、わたしはあなたをイスラエルの民、すなわちわたしにそむいた反逆の民につかわす。彼らもその先祖も、わたしにそむいて今日に及んでいる。彼らは厚顔で強情な者たちである。わたしはあなたを彼らにつかわす。あなたは彼らに『主なる神はこう言われる』と言いなさい。』(エゼキエル書2:3-4)・『エゼキエル書』・エゼキエル・エゼキエルはBC593から預言者としての活動を始める。バビロンに連行されて4...
原始仏典 ~供養と祝福~
いま読んでいる本があります。『原典訳 原始仏典』上巻 中村元 編』 というものです。まだ読み始めたばかりですが、読んでいて思うことがありました。それは、「供養」というのは、『聖書』でいうところの祝福に当たるのではないかということです。私自身の今後の学びのひとつとして、ここに記しておきます。中村元 - 原始仏典 ダンマパダ の解説よき光と共に在れますように。...
お釈迦様のこと 2
仏教は宗教ではありません。仏教という宗教団体をつくったのは後世の人です。お釈迦様は、人の道を、「生きること」を説かれておられます。これはイエス様も同じです。イエス様はキリスト教などつくっておりません。以前にも書きましたが、お釈迦様は仏教徒ではなく、イエス様はキリスト教徒ではありません。もちろん「教祖」などでもありません。「教祖」などというのは後世の人がかってに作り上げたことを忘れてはいけません。な...
お釈迦様のこと
巨人族というと、バカの戯言と思われるかもしれませんが、日本にこれほど浸透している仏教の祖:お釈迦さまは身長が1丈6尺あったことは有名です。1丈6尺というと約4.8メートルですから、これはもう巨人と呼んでいいかと思います。まさに大仏です。 これがもし、ただの作り話としたら、世界中に同じ話があり、巨大な仏像が作られているのはどうしてか? と逆に疑問です。そしてもう一つ疑問なのは、日本にこれほど仏教が浸透...
お釈迦さまと空飛ぶ武人
まずは昨日のお釈迦さまのお写真のズームです。お釈迦さまの祈り posted by (C)とみたやそしてこちらも昨日の野田市の雲。剣を持った武人さんが空を飛んでいました。写真を撮った時は既に崩れ始めていましたが、見た時はお顔の表情や装束衣裳まで細かく描写されており驚きました。空飛ぶ武人 posted by (C)とみたやこのところずっと古代の世界のことを考えているので、見るもの全てがそういうものに繋がって見えるのかも知れません...