fc2ブログ

    ぽたPhoto

    典座教訓 承陽大師

    典座教訓ブログでは度々掲載しています 『典座教訓』 です。日々の食事は、自分の命がどのように生かされているのかを考えるよい時間です。今の時代はコンビニなどで手軽に食べるものを購入できますが、少し前までは24時間開店しているコンビニなどありませんでした。正月に開店している店などもなかったのです。・・・手軽になるほどに、食べることができるありがたみが薄れてしまいました。食事に対して意識をしなくなってき...

    道の元をたずねること

    高校時代から承陽上人:道元さんのことが気になっていろいろ本を読みました。ZEN というのは多くの国で注目もされましたが、やはり偉大な方だと思います。道元というのは、道の元→仏教の元、つまりはお釈迦様が説かれた仏教本然の姿に還れと説いた方です。・かならず従来の幣衣へいねを脱落して 仏祖正伝(ぶっそしょうでん)の袈裟を受持するなり・・・『正法眼蔵 袈裟功徳』道元さんを思うといつも連想するのは、覚鑁上人様の...

    日々の神事 食事と五観の偈

    Food! のカテゴリーではここ何回か水について紹介しました。ここ数回の記事を読んで頂ければ、食事に思いや祈りを向けることで、食事が単なる物質以上のものになることはご理解いただけるかと思います。波動が上がります。食事は、単に腹を満たすだけのものではないということです。霊肉一致するところに力は現れる・・・食事においても、肉をつくる素材としてだけでなく、霊魂を磨く素材ともなります。私の大好きなお坊さんに、...