デーノタメ遺跡と縄文の服飾 ~カラムシ~
埼玉県北本市のデーノタメ遺跡のことです。関東地域の大規模遺跡としては 西東京市(旧田無市)東伏見の下野谷遺跡 【したやのいせき】 や 千葉市の加曾利貝塚などが 有名かと思います。何度か書いていますが関東には香取神宮、鹿島神宮もあり、東国はにほんのかつての中心でもありました。 さきたま古墳群の 稲荷山古墳 からは 金錯銘鉄剣 が発見されておりワカタケル王は雄略天皇ということが考古学的にも一般解釈となっ...
野菜とは、養殖 野 草 です。
昨年から、野草を本格的に活用し始めましたが、野草を食べてます と言うと、毒草もあるから危ないという人が必ずいます。 (笑)気持ちは分からないではありませんが、事前にきちんと調べますし、採取現地でも再確認します。判断に迷うものは採取しませんし食べません。こういうことって当然のことですよね?普通の判断・感覚なら、何かわからない、判断に悩むものは食べないんじゃないですか?そして、野草採集が危険と言うなら...
砂漠をゴミで緑化する 大山修一氏
ニジェールの砂漠のお話を知りました。砂漠を緑化するというのは昔から様々な取り組みがなされており、私は福岡正信氏の自然農で、ぐっと身近な問題に感じるようになりました。 記事の紹介です。 【シェア記事】・餓えと争いをなくすため、砂漠をゴミで緑化する。「アフリカの人道危機を解決する実践平和学」 アジア・アフリカ地域研究科 教授:大山修一 K.U.RESEARCH 未踏領域への挑戦シェア記事の一部引用 ⬆20211008 大山...