fc2ブログ

    ぽたPhoto

    共振・共鳴

    以前から、音による治療について興味があります。ことわざには 類は友を呼ぶ というのがありますが、同じように、似た波動のもの同士は共鳴しやすいはずです。悪い意識は悪いものを誘引し、周囲に集う人々もおなじ波動、意識をもったものが多くなるはずです。これをよき方向に活かすこと。意識を神仏や美しいもの、良いものなどに向けていると、そういう者の波動に共鳴しやすくなるでしょうし、神仏とのコンタクトもしやすいと思...

    日常でできる こころの修行

    介護をしていると、人それぞれの感覚の違いを嫌というほど味わうことがあります。着替えの介助一つにしても、できる限りその人にやってもらおうとする職員がおり、一方ですぐに介助して済ませる職員もいます。これは業務時間の兼ね合いも関係しますが、その職員の性格による部分もあります。人の性格と、置かれた状況によって、その時の人の思いはコロコロ変化し、その場その場に順応しようとします。当然ですが、その時の思いの状...

    考えてみること 習慣

    信仰では神様と自分の関係が大切です。ですから宗教団体に入ったからといって救われることはありません。ましてやカネで位をもらったり、幹部になったり・・・勧誘した人数で評価されたりする宗教団体は悪魔教、似非宗教です。洗脳というのは、自分の頭でものごとを考えなくさせることですので、言行心に疑問を抱かせないことが重要なのです。子供を溺愛する親というのも一種の自己洗脳の結果です。起床してから出掛けるまでに習慣...