今日は端午の節句です。男の子のお祝いですが、記念にとても大事なお話を書きます。太陽を拝むことについてです。にほん人なら太陽を拝むことは当たり前です。ラフカディオ・ハーンの著書でも、早朝、町を歩く人々の下駄の音がするが、朝日が登るとどの下駄もしばらく音が止む。それは各々が太陽を拝んでいるからで、拝み終えると再び各々の下駄の根が軽やかに響く・・・という記述があります。明治時代においては日本人の精神感覚...
しとしとと冷たい雨が降ってます。昨日までの暑さが嘘のよう・・・。皆さまも体調管理には気をつけてまいりましょう。写真は日の出の兜飾。朝の光が当たって、また違った趣でした。 本日から夜間業務が続きます。...