太田姫稲荷神社の2年ごとの祭礼
5月10日と11日は、崇敬神社の2年毎のご祭礼でした。仕事の都合で11日にしか行けませんでしたが、すばらしい天気の下、大変うれしい一日でした。午前の部を動画にしてみました。神田から御茶ノ水・駿河台界隈は気持ちが良いので好きです。お祭りの時のような気持ちで毎日を過ごせたらいいのに・・・そんなことを思います。↓ 最後の一枚は旧境内地の御神木です。この木にはしめ縄と御札、そしてお持ち帰りできる風邪咳封じのお守りが...
URAWA FESTIVAL 2013
昨日は夜勤明けでしたが、そのまま調神社のお参りに行きました。夏の例大祭なのです。浦和に到着後、まずは調神社に参拝。拝殿で舞が奉納されていましたので、大祭の日に佳き縁を頂けました。そして同時に、浦和まつりのお神輿渡御【とぎょ】、お神輿パレードの日でしたので、お祭り会場の方もついでに見物させて頂きました。歩行者天国になった中仙道では屋台がずらり・・・その中にお囃子舞台とお囃子車が点在して、それはもう賑...
Yushima-Tenjin Festival
5月27日は職場でお世話になっているおじさまの個展に招待されまして、御茶ノ水まで行きました。個展鑑賞後はそのまま夜間勤務でしたので、上野までてくてく・・・・するとあちこちに提灯が。 祭ばやしも遠くで聞こえていたので、もしや湯島天神の例大祭か?あらら・・・やっぱりそうでした。ここふた月ほどは職場のゴッタゴタで心身ともにかなり消耗してたのですが、お陰様で心のもやもやを一気に吹き飛ばせたような気がします。ま...