サルスベリと石仏 【熊谷市沼黒】
2022年 8月7日は、荒神社、比丘尼山横穴群、大雷神社から熊谷市沼黒、久下橋を経ました。写真は熊谷市沼黒の 正福寺です。沼黒山法性院。真言宗智山派の無住のお寺さんでした。サルスベリが満開で、石仏様に華を添えていました。とても心が落ち着く風景です。昔の村の、素朴なお寺さんという佇まいでした。小さなお寺さんですが、本尊の地蔵菩薩像が予想外に、たいそう立派でした。こちらのお地蔵様も、いぼとり地蔵様だそうです...
2022年 8月7日は、荒神社、比丘尼山横穴群、大雷神社から熊谷市沼黒、久下橋を経ました。写真は熊谷市沼黒の 正福寺です。沼黒山法性院。真言宗智山派の無住のお寺さんでした。サルスベリが満開で、石仏様に華を添えていました。とても心が落ち着く風景です。昔の村の、素朴なお寺さんという佇まいでした。小さなお寺さんですが、本尊の地蔵菩薩像が予想外に、たいそう立派でした。こちらのお地蔵様も、いぼとり地蔵様だそうです...