紅枝垂れの朝 ~乾門~
江戸城乾門前の枝垂桜その圧倒的な存在感にドキドキ。朝の澄んだ光を通した花びらの輝き。ソメイヨシノとは違うやさしくも濃い紅色が、見る人に鮮烈な印象を与えます。この辺りは桜の種類も多く、千鳥ヶ淵のソメイヨシノから巡ってくると、かなり新鮮に感じると思います。...
千鳥ヶ淵 さくらと水の共演
千鳥ヶ淵は二度目です。今年も千鳥ヶ淵に行ってみました。今年、狙いを定めていたサクラが、まだ三部咲きということで、予定を急遽変更しての訪問です。相変わらず壮大な印象です。そのせいか、どこにカメラを向けたら良いのやら・・・・少し思案してしまいます。ということで、結果としては、昨年と同じような写真になってしまいました。この日は天気にも恵まれましたが、やや不完全燃焼の撮影でした。本命の桜はしっかり撮れるよ...
名もない花 ~ニワザクラ~
写真の花。家の近所にも同じ花が咲いているのですが、名前がずっと分からないままでした。今回、江戸城本丸広場でこの花を撮りましたが、そこにネームプレートが掲げてありまして、やっと名前が分かりました。ニワザクラ。本当に小さな花です。まだまだ蕾が多かったのですが、アップでみると虫の卵かなにかに見えなくもありません。ぎゅっぎゅっと結んでいる様がなんとも可愛く見えました。にほんブログ村*予約投稿...