fc2ブログ

    ぽたPhoto

    Ina ho 稲穂

    先月からいろいろと環境が変わりバタバタしていました。少し落ち着いてきたのでブログをアップ。今年は夏が後ろにズレた感じがしますが、近所の田んぼでは稲穂が垂れ始めていました。農家さんのお仕事と、天地自然の働きと、稲自身の生命の三ノ輪が一体となった結晶だなぁと感じます。世は騒乱の時代ですが、こうして作物が豊かに実る世界であれば、争いなど実に下らないことだとつくづく感じます。人は本来、作物を育て、生命の歓...

    食べ物こそが真の通貨

    このブログでも、貨幣そのものがバーチャル通貨だと言ってきましたが、そもそも金融の仕組み自体が仮想通貨です。株価など、その場の気分次第で上下するようなバカなシステムです。しかもその裏では、金利や株価などを操作できる者がおりますので、すべてが茶番、仮想ゲームです。預金封鎖はあり得るか?来年の金融危機、リーマンショックの10倍以上。ドイツ銀行・中国経済の破綻で、日本の相場も大暴落。逆イールド、CLO、レバレ...

    馬鹿な世と自然界の慈悲

    7月1日は、地球に生まれたことが心底嫌になった一日でした。武力行使と戦争の違いなどありません。ツイッターやフェイスブックにも書きましたが、スネオの家でジャイアンに殴られるスネオを助けに行ったドラえもんが、スネオは友達だからぼくはジャイアンをぶん殴る!こう言ってジャイアンに殴りかかるのは、すでに自衛権の行使でも正当防衛でもありません。来世も前世も神仏も信じられない頭がおかしい人間が政治をするとろくな事...

    葉の中に木を有す ~Calathea~

    布地のような質感ひとつの植物が描かれたような 葉っぱなんども見たことがある植物ですが名前は初めて知りましたカラテア・マコヤナ というそうですブラジル原産の 常緑多年草光の下で アンダーで撮るほうが 魅力的だな~ と思いました...

    ストレリチアとシュロチク

      今の住まいに引っ越したとき、大きな観葉植物が欲しい!と思いまして、シュロチクとストレリチア・レギネを購入しました。どちらもスクスク元気に育ていますが、購入して半月ほど経ったとき、シュロチクの葉先が次々に茶色く変色したり、葉がシワシワに縮れるという事態が!「え~!枯れちゃうの?!」水量を調整したり湿度を調整したりして、何とか元気を取り戻しました♪一方のストレリチアの方は大きな病気もなく育...