松戸坂川 夕から夜へ
にほんブログ村ここは松戸市坂川。毎年河津桜が川の畔を彩りますが、秋には松戸神社のイチョウの黄葉とモミジの紅葉が綺麗です。夜の川辺に降り立つと、ちょっと不思議な雰囲気に。川のある町はいいです。水がないと文明は栄えません。人も、水がないと生きてはいけません。龍神様に感謝です。...
夕に照らされホトトギス
戸定邸歴史公園に淡紫の花が揺れていました。近くで見ると、私の苦手なホトトギスに似ています。ホトトギスは、白地に紫の斑点で、好きな方には申し訳ないのですが、私には毒々しく見えて苦手な花です。写真のホトトギスは、タイワンホトトギスというそうです。ほんのり紫の染まった地の色に、斑点もふんわりと優しいようです。ネットで調べてみると、斑点の濃淡は様々なようで、こちら戸定邸のタイワンホトトギスはこういう雰囲気...
菊の香薫る 松戸市戸定邸
写真は松戸市の戸定邸にて。【HPはこちらから】寒い日が続きますが、黄色はほっこりとあたたかさを届けてくれると思います。風邪など引かないように、しっかり体調管理して過ごしましょう。...
河津桜が満開を迎えました ■松戸市
松戸市の坂川堤、今年も河津桜が咲きました。春の陽気を感じられない関東でしたが、ここ数日はまさに春。開花が遅れていた河津桜ですが、松戸市坂川堤の河津桜が満開を迎えました。昨年の震災・津波・原発汚染の影響が未だにあり、被災地の方々を思うと暢気に花見など・・・という気持ちもございますが、桜が咲く姿を見るとやはり嬉しいもので、心のモヤモヤまで洗われる感覚を覚えます。坂川の好いところは、川べりに降りて遊べる...