fc2ブログ

    ぽたPhoto

    木々の朝 ~生命の息吹~

    久しぶりに写真の投稿です。12月18日は、朝もやが深かったです。私は朝もやや朝霧が大好きです。冬の朝に、大地から立ち上る水蒸気なども。水蒸気や靄がたちこめていると、その日はとっても嬉しい思いに満ち満ちます。地球が呼吸をしているなぁと思います。大地の生命が息づいていることを感じて、嬉しくなるのです。こちらは近くの公園の松の木です。とても立派です。いつもこの松の木には元気づけられています。私の住んでいるす...

    桃梅つばき紅の梅

    谷中は梅の花が咲きそろいました。遅れていた梅の花。ようやくひと通りの梅が咲きそろった谷中です。日暮里駅からも近い谷中天王寺の梅はピンクでふくふくした可愛らしさが魅力でしたがが、冒頭の写真は長光山龍泉寺の紅梅。キリッとひきしまる紅の色が大人の雰囲気を醸しています。2枚目は古民家の障子紙に梅の花。和のスタイルの真骨頂とでも言うべきあしらいは、自己主張少なげに、それでもしっかりとそこに存在することで空間...

    Shibamata Taisyakuten Temple.

      柴又は帝釈天への参道。駅から約200mほど続きます。参道には、だんご屋をはじめ、煎餅屋、飴屋、佃煮屋、漬物屋、料理屋など、数多くの店が軒を連ねており、帝釈天への歩みを留められることしばしば・・・。境内の瑞龍松はすごい存在感です。・・・ちなみに帝釈天の正式名称は 『経栄山 題経寺』といいます。...