fc2ブログ

    ぽたPhoto

    秋の深まりと「たなだれ」

    10月4日は午後から 「たなだれ【種垂 ・・・現在は種足と表記】」 に自転車を回しました。本日は曇天です。午後から時間が空いたので、#種垂城跡 公園にサイクリングなう。#ミニベロ#サイクリング pic.twitter.com/IRdPkzgcOT— とみたや 紙と自転車 (@TomitayaArt) October 4, 2020 種垂城址公園から中種垂の東印寺。大日堂、泉蔵院、龍昌寺、戸室の諏訪神社、上種足諏訪神社、鴻巣市市堺の天神社(なくなった?)など...

    オヒネさんのコスモス

    鴻巣周辺は、古代、笠原のオヒネと呼ばれる方が納めていた時期があったようです。鴻巣には生出塚神社があり、その近くには古代東国最大級の埴輪窯跡がありました。生出塚窯跡遺跡出土埴輪#倭の歴史 #生出塚窯跡遺跡#埴輪 pic.twitter.com/iqA1fTSaFd— とみたや 紙と自転車 (@TomitayaArt) August 15, 2020 古代日本には マガリノオイネノミコト という大王 【スメラミコト/オオキミ】 もいましたが、知る人は少ないかも知...

    ひのもとに咲く

    数日、気持ちの良い秋晴れの日が続いています。本日もこちらはいいお天気になりそうです。うちの近所では稲刈りが始まっています。天候不順の中、農家の方々の力添えをもらいながら一生懸命に実ってくれたイネに感謝です。本日も、よき光と共に在れますように。南無遍照金剛『科学者や分子生物学者、遺伝学者らの説明によると、公式の科学が知らせる無益なジャンクDNAは、そもそも地球外に由来するDNAであるという。さらには、不当...

    ヒガンバナの咲く頃

    10月2日となりました。本日もよき光と共に在れますように。...

    ヒガンバナの咲く頃に

    10月となりました。先月も多くの方々の助けの下に、無事に過ごすことができましたことに感謝いたします。本ブログにお越しの皆様におかれましても、今月も安寧の内にお過ごしできますようにお祈り申し上げます。本日は旧の8月15日、中秋の名月に当たるようです。私の地域は曇天の様です。9月30日は久しぶりに青天で、私は非番だったので、お世話になっている神社へのお礼参りを兼ねて、ヒガンバナの写真を撮りに出かけまし...