泣いている場合ではありません
「人は阿留辺畿夜宇和と云う七文字を持つべきなり。僧は僧のあるべき様、 俗は俗のあるべき様なり。乃至、帝王は帝王のあるべき様、臣下は臣下のあるべき様なり。此のあるべき様を背く故に、 一切悪しきなり。」----------------------------------------------------------------こんな話がツイッター上でありました。「岸田総理が涙目だった・・・言わされているんだろうね」 という内容のものです。何故急ぐ?? どこを見て...
軸足 ~売国奴のはびこる国~
当ブログではいつも書いていますが、軸足をしっかりと持つことは大事です。軸足とは、意志の根本であり、思想の根、思いの根源です。次に大事なのは、その軸足は本当によいものですか? と検証することです。自分が信じているものは、本当に正しいのか?自分の思いは、我田引水ではなく、他者を搾取しない、ほんとうに良い思いですか?自分の思いは、エゴや利権や欲望から離れたものですか?こういうことを検証することが大切です...