fc2ブログ

    ぽたPhoto

    食糧がなければ虫を食べさせればいいじゃない by 国連

     これも今更な話ですが、国連は2013年に、飢えの人々に対してこんな事を言っています。 飢えているなら、虫を食べればいいじゃない 繰り返しますが、国連が言っているのです。 2013年にはすでに。 アジェンダ2030 や ムーンショット計画 くらいは一度お調べください。   いろいろツッコミどころもありますし、今の世界がめちゃくちゃにされてきている理由の一端も垣間見えるというものです。 こちらは AMERICAN INTER...

    日本人はたんぱく質が足りないから「コオロギで補え」ってこと?

    食関連では、このところ昆虫食の話題が気になっています。そもそもですが、大富豪だちは、自ら喜んで虫を食べているでしょうか?タレントというのは広報係です。 芸能界の諸々の闇に関しては今更ここに紹介する間でもありません。わが子を芸能界に入れたいなど考えている人は、少し考え直した方が良いです。そして、物事を メリット/デメリット で考えるというのは、 損得勘定でしかありません。 仏陀やイエス様が忌み嫌われ...

    食品表示簡易化はムシ粉混入を推進するため?

    今年も二月になりました。今月も平穏に生活ができますように。SDGs などを推進しているのは上級民、支配者ですが、彼らは庶民は、肉はすべてを昆虫ベースの食べ物に置き換えられます。合成肉もありますよ。作物だって天候異常でとれなくなるので、強靭な遺伝子組み換え作物を食べましょう。合成作物と合成肉や養殖昆虫を食べよう。それで地球は救われます。とでも言いたいようです。食品表示が簡易化 されたのは、コオロギや虫の...

    「下層民は虫でも食ってろ」の世界

    昆虫食を民に強要してくる、自称「先進国」の政府の役人ども。虫を食えの前に、美味しく食べることができる野草の活用の方が先にあってしかるべきではないのでしょうか?※私は昆虫食そのものを否定するつもりはありませんが、今の世界が昆虫食を強要ししてくるその理屈や思考、姿勢にはうんざりしています。しかもコオロギは遺伝子組み換えしやすいとか・・・ガソリン車は環境に悪いと言いながら自分たちはガソリン車に乗っていた...