fc2ブログ

    ぽたPhoto

    お神輿の鳳凰

    日本のお神輿が、聖書で言う契約の箱だという話は有名です。お神輿の恒星部位の名称や言われはご存知でしょうか?こちらは暦生活というHPから、お神輿の画像です。↓お神輿の頂上に立っているのは鳳凰と一般的にされています。ただ、神輿の起源は真正ユダヤ → つまりはにほん人ですので、神輿の頂上の鳥は、これは太陽神:ラーと考えるほうが自然なようです。私は数年前まで、太陽神とは 太陽の神 と思っていましたが、完全に間違...

    北岩岡の八幡宮と南入曽の国井神社

    狭山の七曲井へのサイクリング記録です。【前回までの記録はコチラ】所沢市下富の八雲神社から、富岡中央通りを使って七曲井へ向かいました。途中、右手に赤い鳥居が見えたので立ち寄りました。所沢市 北岩岡 だそうです。八幡宮でしたが、やはり八雲宮もお祀りされています。敷地的に、北田山 宝泉寺 というお寺です。真言宗豊山派だそうです。自転車を進めると、不老川の手前に神社が見えました。入間野神社【いるまの-じんじゃ...

    ガラパゴスを世界標準の島に変えるのは良いことなのか

    【脱サラリーマン】自由に生きるための仕事への考え方!! 20210319おカネや会社に勤務することについて、少し共感しました。仕事をサボることは称賛されることではありませんが、仕事だけしていれば良いわけでもありませんね。生きる精神はどこに在るでしょうか。話は本題のガラパゴス・ジャパンになります。一般にガラパゴス諸島とえば、そこにしか生息しない希少動植物が暮らしている特異な地域です。【ゆっくり解説】生き物の...

    新嘗祭

    本日は新嘗祭です。 新嘗祭は、宮中祭祀では大祭であり、重要な祭です。日々の食をいただけることに感謝を。本日もよき光と共に在れますように。自分が信じている人や神が、実は悪魔であった・・・。これは私自身が経験しているので、その恐ろしさ、自分自身の思い込みの怖さを知ってはいます。知ってはいますが、それでも尚間違いを犯してしまうのが人間でもあります。大切なのは、今を検証し、慎重に歩み、それを 「きちんと」 ...

    来週は新嘗祭 そして自由・平等のおはなし

    来週の月曜日、11月23日は新嘗祭です。我が家でも、農家さんの労働と天地の恵みへの感謝を、ささやかながらお祝い申し上げようと思っています。今年は日照りが少ないように思い、作物が不作になるのではないかと心配していましたが、農家さんのお話では例年同様の収穫ができているご様子で、安堵しております。天候不順でも、農家さんのお世話の在り方でよい方へ修正できる部分もあるでしょうから、農家の皆様のお働きは本当に...