あなたという王国に、あなた以外の王を置いてならない
感情はあなたではない。感情に呑まれるとは、感情という第三者に支配されることを意味する。あなたという王国に、あなた以外の王を据えてはならない。何かが起きて、感情を掻き立てられることもあるだろう。しかし、起きる出来事も、そこで生じる感情も、あなた自身ではないのである。感情に、あなたの手綱を握られてはいけない。感情の手綱は、あなたが握るのである。感情に支配されず、あなたが感情を支配するのである。あなたは...
ストレスを成仏させる
新型コロナウィルス騒動で、ストレスを感じている人もいるようです。ストレス発散というと、外に向けてしまうことイメージしてしまいます。我が家ではイラついて壁に穴を開けると作品にされます pic.twitter.com/wM3OpAC661— ハ ル🈂️@ミ° (@haruk__27) April 30, 2020 ストレスを上手に成仏させてあげる、という視点で考えると、やさしさを感じます。 内観にもなります。いつも書ていますが、この世はすべて存在する世界です...
「謙遜」も 度が過ぎれば被害者ビジネス
「わたしはバカだから・・・」「私って不器用だから・・・」謙遜謙虚いつも書きますが、言葉は自己暗示です。発した言葉は自分の耳から入り、他者からの言葉として自分に入ってきます。自分が発した言葉は、他者から言われた言葉となりますので、「私はバカだから・・・」 と言った場合、他者から 「あなたはバカだから」 と言われていることになります。「私って物覚えが悪いから」 と言った場合、他人から 「あんたって物覚...