勝願寺のお十夜法要に参りました。
狭山の七曲井へのブログの途中ですが、今年も勝願寺のお十夜がありましたので、参拝記録です。久しぶりに、写真を動画にしてみました。帰りは法要寺にも寄りました。兎山地区という名称は、本当に不思議です。本日もよき光と共に在れますように。南無遍照金剛...
キタネの医王堂 薬師様のご縁
鴻巣市北根に、曹洞宗赤城山清法寺があります。 【HPはこちら】本尊は如意輪観世音菩薩。この山門をくぐると正面にあるのが薬師堂です。山門をくぐると、すぐ左手に六地蔵:お地蔵様が並んでいます。↓ 写真の通りです。山門をくぐると、絵馬たちが急にカラカラと音を立てて揺れ始めました。医王堂の前まで来ると、更に絵馬たちがカラカラ音を立てておりました。立派な額には 医王堂 という字が書かれています。■医王、薬師様との...
大宮から鴻巣ポタリング 2
大宮から鴻巣までポタリングした時のことをまとめています。動画は桶川市普門寺から鴻巣市滝馬室の常勝寺まで。まずは川田谷諏訪神社から普門寺へ。9:諏訪山福聚院 普門寺)慈覚大師が当地巡錫の際に飢餓に苦しむ人々を助けたことを後世に残すため、食物を給した小屋の跡に一寺を建立したと伝わる。江戸期には川田谷諏訪神社の別当を務めていたそうです。川田谷諏訪神社は前回記事の最後に紹介した神社です。普門寺のしだれ桜は市の...
日本巡礼 ~Japan Pilgrimage.~
11月4日からインスタグラムでは 日本巡礼~Japan Pilgrimage~ という形で過去の写真などを加工してアップしておりました。きっかけは大変な怒りと哀しみが来たからです。以下、文章は神仏のことです。ご関心があれば読んでみて下さい。にほんはワです。ワというのは輪、円(¥)、環、ディスク → つまりは太陽系を表します。かつて地上はひとつの世界であり、それがワです。太陽の教えの下にひとつの世界。 →8つの惑星 →ヤー...