fc2ブログ

    ぽたPhoto

    自らの毒で滅びるもの

    人は、自らが蒔いたものを収穫の時に刈り取るのである。因果応報。 自己責任。なでしこアクション 正しい歴史を次世代につなぐネットワーク さんブログより引用歴史認識には大事なことがあります。各論と総論です。歴史の流れの大局と小局。河野談話に関しては、韓国の人たちをも不幸に巻き込んでいる事実があります。慰安婦問題に関して、韓国の目覚めた人たちは、河野談話を撤回せよと声を上げています。こう言っては申し訳な...

    終戦の日

    日本人なら誰もが祈りを捧げる日かと思います。先の大戦で命を賭して戦って下さった人々に対するご慰霊や感謝。さまざまな思いの内にこの日を迎えるかと思います。日本人は、供養と祈りを知る者の国です。供養を知らぬ者は日本人とは言えません。供養、ご慰霊、感謝、祈り。【玉音放送】わかりやすく解説 日本人なら知っておくべき昭和天皇による『終戦の詔勅』の意味|小名木善行 20217分7秒のテロップに誤字がありました。お詫...

    宣戦・終戦の詔書 ~現代日本の根っこ~

    はじめに重要なことを記しておきます。私は大東亜戦争という、日本が使用していた用語を使用します。当時の日本の人権意識は世界トップクラスでした。人類初の人種差別撤廃法は、参加国の多勢が酸性をしましたが、欧米による 「全会一致でないと認められない」 という詭弁で潰されました。大東亜戦争で、日本はアジア諸国民とは戦ってはおりません。敵は,過酷な支配制度を敷いていた白人、欧米でした。この点は、日本の戦争に臨...

    昭和の歴史と人類としての歴史を俯瞰

    20210806の虎ノ門ニュースで、武田邦彦氏が意見されていました。私としては共感する部分が多いです。武田邦彦氏の、戦後の日本人の歴史観に対するひとつの意見↑の動画でも言及されていた 東京裁判 に関する動画です。 ↓ あれは裁判ではなく、戦勝国による、敗戦国への復讐ショーであり、人類の歴史の汚点のひとつです。【竹田学校】歴史・昭和時代編(戦後)⑩~『東京裁判』は野蛮の極み①~戦後70周年に向けて 第3部 パール判...

    開戦と終戦の詔勅

    今月8の月は、日本人にとってはとても大事なひと月です。開戦の詔勅終戦の詔勅ふたつの詔勅は本来、NHKが、毎年全編放送すべきものであり、学校教育ではまず第一に教えるべきものです。我々は知らなすぎ!陛下が戦争を終わらせた「驚愕の理由」に世界が!凍りついた‥『昭和天皇のご聖断から紐解く‥ 開戦の詔書と終戦の詔書』《永久保存版》 20200813中学の時から、山本五十六は好きではありませんでした。当時は理由など分からな...