20220306 午前中、佐間天神に詣でました。幟がたくさん立っていました。数日前からすこしずつ幟が立ってきたので祭礼だというのは分かっていましたが、集まっている方々に尋ねると、今日は初午だ と言われました。旧暦2月4日戌午。 旧暦でお祝いされてるようですが、 「・初午祭(3月第1午の日)」 となっていました。ちなみに、佐間天神社の稲荷社は、表記上は 伊奈利 だそうです。菅原道真公、吒枳尼真天様、稲荷狐の皆様...
明日は初午です。伏見稲荷に行く予定でしたが、仕事の関係で行けなくなりました。ということで、距離的に参拝可能な崇敬神社にはお参りに行く段取りでおります。何度か書いていますが、稲荷神社の御祭神はキツネではありません。稲荷狐さんは神様の眷属です。稲荷狐さんは一般の狐の霊 → 野狐 とは違います。・伏見稲荷・豊川稲荷・祐徳稲荷などは安心してお参り下さい。町にある稲荷神社の主祭神は下記のどちらかがほとんどの...