fc2ブログ

    ぽたPhoto

    「雑草を駆除する」 その心の根源は?

    ブログトップ記事にも書いていますが、すべては心から生じます。例えば畑の 雑草 に対してこのヤロウ!引っこ抜いてやる!と思いながら草を取るか畑の肥やしに活かそう♪と思いながら草を取るかで、その結果も違ってくるものです。思いは波動です。 波動はその土地にも影響を与え、染み込みます。水は心・気持ち・記憶を宿すからです。ケガレチ というのは、人の 負の思い が こびり着いた土地 と言えるかと思います。私は...

    お盆 善き霊との縁と悪縁切

    私の地域では、一般スーパーにもお盆用品が並んでいます。今までいた地域ではホームセンターに置いてあるだけで、スーパーには仏花があるくらいでした。これも地域性があるようです。東京界隈では新盆が主流ですが、関西在住時は旧盆でした。新盆地域の中にも旧盆で行う地域もあるようです。 新盆 旧盆 の解説 クリックで拡大表示されます。 ↓ かつてここで生活していた人々、かつてここで肉体の最後を迎えた人々。いま、私...

    濡れ衣? ダイギャクサツの代名詞 

    私は以前からある程度知っていましたが、多くの人にはかなりショッキングな内容と思われますが、動画を下に紹介します。紹介する動画で取り上げている題材はホロコーストに関するものです.。一般的に流布されている 「情報」 「常識」 の怪しさについて少し感じて頂きたいです。最終的には自分で調べることの大切さや、自身の心の在り方を見つめなおすこと。 これは本ブログの基本的な姿勢です。次の画像は動画のキャプチャです。...

    お地蔵様と信仰心 鎌塚の西善寺

    先日、鎌塚の本倉稲荷神社に参拝しましたが、道中、鎌塚八幡様に寄りました。八幡様のすぐ隣にお寺がありまして、瑠璃光山積宝院西善寺という、真言宗智山派のお寺さんでした。ここでほっこりしたことがあります。このお寺の門前にお地蔵様がおられますが、そこにお水とお花がお供えされていたのです。おかしな新興宗教などに入らずとも、こうした心が大切だと感じます。やさしさ穏やかさ平穏愛情手向けそういったものを日々の生活...

    朝食を食べようと言い出した話

    2020年、令和2年となりました。本年も安寧に、穏やかに日々をお過ごしできますようお祈りいたします。食事は生命を学ぶ、最も身近で重要な神事です。→ 関連ブログ記事:日々の神事 食事朝食についてです。私は朝食は食べない方がいいと考えています。食べるとしても、ごく軽く済ませる。私は時々断食をしておりますが、そうした体験を通して、食べない時の方が身体の調子がいいです。これは個人差もあるのかと思いますが、それで...