fc2ブログ

    ぽたPhoto

    イワサキコウメイ氏のたのしいひこうき展示会

    珍しく冒頭に動画を置きました。11月1日はShibuya Publishing & Bookseller本店(渋谷区神山町)で開催されている 『岩崎光明ペーパークラフト展』 を拝見しに出かけました。イワサキコウメイ氏 のことはインスタグラムで初めて知りました。画面から感じられる雰囲気がとっても好きです。一度実物を拝見したいと思っていたら、奥渋谷で展示会していると告知がありましたので見に行きました。乃木神社から自転車で代々木八幡神社...

    切り折り紙のザリガニ

    秋のお彼岸に入っています。ご先祖様への感謝をささげることは大切です。時々、うちには仏壇がないという話を聞きますが、仏壇など不要です。デスクやテーブルの一角、冷蔵庫の上などに、気持ちを込めてお供えすることが大切です。もしあなたが死んだあと、高額のお布施をしてきていただいた僧侶の読経と、お孫さんやお子さん、親友が気持ちを込めてお経をあげてくれるなら、あなたならどちらのほうが嬉しく感じるでしょうか。・・...

    ●お知らせ● 切り折り紙の型紙説明動画です。

    【お知らせ】29日のワークショップで使う型紙のつくり方説明動画をアップします。クワガタカブトムシ型紙を切り抜いて作ります。型紙を改定して、昨年より仕上がりはかっこよくなったと思います。実物サンプルは白い紙で作りました。見やすいです。学名も印刷したので、切り抜いて標本のようにしたりできます。そして、切り抜いた後の紙は、木のように丸めてジオラマに使ったりもできます。余った紙も、そのまま捨てられるより、...

    青ザリ 紙工作

    現在、切り折り紙はザリガニを中心に作ってますが、ザリガニの質感やカラーを出すために、紙を色々とお試し中です。幾つかご依頼も頂いておりますので、早く作り上げたいと思います。本日も佳き光とともにあれますように。南無遍照金剛。...

    切り折り紙と戯言

    インスタグラムでいつも応援していただいている方から、忠実に再現することと独創性は?というコメントいただきました。独創性についてははっきり言って私にはありません。(;´・ω・)切り折り紙に関しては、自然界の形はすでに完成されたものだという認識なので、それを忠実に再現することが大事だという気持ちで作っております。・・・忠実に再現というのは、生き写しのようにコピーする、複製したかのように作る・・・という意味で...