気になる作家さん ウマカフェ 2016
ウマカケバクミコさんを知ったのは、以前我流切紙人さんの展示会で訪問したギャラリーMUさんのFBでした。とにかく見ていてとってもかわいくて和みます♪渋谷でいろいろ展開されているのですが・・・・渋谷という場所は私にとっては霊的にいろいろ障害が多い地域なので、あまり行きたくない場所です。他にも池袋および鎌倉なども、私にとっては良くない場所なのですが、来月は池袋で、ある作家さんが展開するので、渋谷と池袋に...
久原大河さんの南蛮渡来
ポルトガルの青い皿の記事に書きました、ポルトガルギターとマンドリュートのアコースティック・デュオ 『marionette(マリオネット)』。彼らとの出会いは、入院中のラジオから流れてきた生演奏でした。哀愁と浪漫を感じる曲:『南蛮渡来』がとっても衝撃的でした。確か当時、宝焼酎『純』のCMソングで使われていたと記憶しています。その『南蛮渡来』、千住でお店を発見しました。何度もこの道を歩いていますが、今まで気づか...
昭和レトロな洋食屋さん
久しぶりにイラストをアップしま~す♪『欧風料理 グリルサカエ』さんです。「欧風料理」って響きからしてレトロでステキでしょ? 大阪は守口市役所のすぐ近くにある、昭和レトロな洋食屋さん。今もまだやっているのかな~?お値段がリーズナブルで、ボリュームにも満足です。特にデミグラスソースを使った料理が絶品でオススメ!料理はどれも手作りのあたたかさと懐かしさが伝わってきます。場所:大阪府守口市金下町2-2-2ここの...
仏舎利塔 ~スケッチ~ 「スケッチ(404)」
大阪は寝屋川市成田東が丘にある大阪仏舎利塔です。(パソコン彩色)この町には、成田山大阪別院明王院が鎮座しています。はじめて仏舎利塔を見たとき、鎮座しているのが「金のお釈迦さま」ではなく、「緑色(銅製??)のお釈迦さま」でしたので、ビックリした記憶があります。これを描いた時は、青空がとってもキレイな日でして、私自身、今でも印象深く残っている一枚です。...